東京のグルメシーンをリードする
|異彩のビストロ[15]|
[DIALOGUE]下北沢
王道のフレンチ&ワインに出合える“わが街ビストロ”
京橋「カストール」で知り合った好井祐輔シェフとソムリエの下川亮平さんが共同オーナーを務める同店は、下北沢の駅から10分ほど歩いた住宅街の中にあります。フランス料理ひと筋という好井シェフの料理は、クラシックな王道フレンチが基本。前菜は野菜、メインは肉料理を中心として、師匠・藤野賢治シェフ(カストール)譲りのデザートまで一切手抜きなし。“攻めの塩”が印象的なしっかり味の皿を意識し、ワインもブドウの個性が際立つ、輪郭のはっきりとしたフランス産が中心です。とは言え、そんな硬派な姿勢に反して店の雰囲気はフレンドリーそのもの。対話を意味する店名のごとく、料理、ワイン、人、それぞれの対話が楽しめるビストロとして、この街に欠かせない存在になっています。
BRILLIANT!!
No.01 しっかりと塩を効かせた骨太フレンチを堪能できる
No.02 香り芳醇、絶品サヴァランは必食のデセール
No.03 シェフ&ソムリエのタッグで叶える“フレンドリーフレンチ”
「曖昧な味つけは好みでないから」と強めの塩にこだわる好井シェフ。グリル野菜のテリーヌ1,058円は、そんな絶妙の塩加減を味わえる1品。野菜を一度焼いて水分を抜き、旨みを凝縮させたオープン時からの人気メニュー
低温長時間発酵で焼き上げたサヴァランは、ラム酒の代わりにシングルモルト「ザ・マッカラン」のシロップを、クリームの代わりにバニラアイスを組み合わせた個性溢れるオリジナル。サヴァラン・オ・マッカラン756円
オーナーソムリエの下川さん(左)と、オーナーシェフの好井さん(右)。好井シェフは代々木上原・京橋の「カストール」に計10年半務め、「北島亭」「ミシェル・ブラス トーヤ ジャポン」の他、フランスでの研修経験もあり
DIALOGUEディアログ
- 住所:
- 東京都世田谷区北沢3・23・21 1F
- TEL:
- 03・6804・8820
- 営業時間:
- 12:00〜14:00LO、18:00〜24:00LO 定休日 火定休
Photo:竹崎恵子(7Q7)Text:7Q7(原口りう子、岡本ジュン、土倉朋子、味原みずほ)
※こちらの記事は2015年8月20日発行『メトロミニッツ』No.154に掲載された情報です。
更新: 2017年1月12日
この記事が気に入ったら
「シェア」しよう
最後までお読みいただき、ありがとうございます
他のFEATURE記事を見る
- #10 東京の名店|「GINZA chez tomo」オーナーシェフ 市川知志さん|「VACCA ROSSA」シェフ 渡邊雅之さん|「Ysm」シェフ 原田隼太郎さん
- #9 東京の名店|「Takumi」オーナーシェフ 大槻卓伺さん|「PIERRE GAGNAIRE」エグゼクティブシェフ 赤坂洋介さん|「Jean-Georges Tokyo」シェフ 米澤文雄さん
- #8 東京の名店|「l’Odorante par Minoru Nakijin」オーナーシェフ 今帰仁 実さん|「Les Ailes des K」シェフ 渋谷恭平さん
- #7 東京の名店|「Lyla」オーナーシェフ 成清 毅 さん|「La Paix」シェフ 松本一平さん